神奈川/湘南地域の中学受験(男子)

第一子の中学受験が無事終了。第二子の受験に向けて備忘録代わりにブログ開始。

慶應義塾普通部

私学の雄、
慶應義塾普通部について
高い合格実績を誇る、
大手塾の校舎にお邪魔し、
経験豊富な校長から
じっくりとお話を伺いました。
丁寧で分かりやすくご教示いただき
ありがたい限りです。

●世間でいわれているような
 コネ、縁故はほとんどない。
 (少なくとも中学受験については。)

●スポーツや音楽などで
 小学生時代に何か
 (たいそうな)実績を出すような
 必要はない。

●親の職業や経歴を記載する欄もないし、
 いちおう内申書は取るものの、
 面接は普通部については本人のみで
 保護者は同席しない。
 (ただし、なぜ本学を志望するのか、
  =志望理由、は重要)

●保護者の所得層は
 (中学受験組については)
 意外にそれほど高くなく、
 世間のイメージとは違う。

●中学入学後も、
 普通部はかなり
 真面目に勉強させられる。
 実験・課題や体験学習も豊富。

●入試問題の傾向は、
 普通部は独特だが、
 中等部や湘南藤沢はオーソドックス。
 (聖光・浅野はオーソドックス
   =四谷の予習シリーズ準拠型
  であるのに対し、
  開成・栄光は独特であるのと同様)。

四谷大塚の80偏差値では、
 付属3校とも64になっているが、
 体感としては、
 普通部はもっと上、
 中等部と藤沢はもっと下。

●普通部の偏差値が下振れするのは、
 四谷YT-NET所属の早稲アカ生
 が普通部に特化したコースを設けて
 ガリガリ対策を立て大量合格しているため、
 合不合判定テストでの偏差値の割りに、
 合格する者が多く出ているため。

●中等部・湘南藤沢の偏差値が
 上振れするのは、
 開成等有力併願校の
 合格発表が2月2日~3日であり、
 中等部・湘南藤沢の
 一次合格者(筆記試験)のうち
 二次試験(面接試験)の棄権者が
 出た場合に、
 偏差値算定上は不合格として
 カウントされてしまうため。

●普通部は、
 算国理社の配点が均一であり、
 このレベルの受験生にとっての
 難問奇問は比較的少なく、
 ハイレベルの得点圏での、
 ケアレスミス
 致命傷となる争いとなる。
 算数がとびぬけてできる、
 とかよりも、
 各科ともバランスよくできる、
 オールラウンダー型が求められる。

●普通部を本気で考えるのであれば、
 6年生の夏休み以降は、普通部に
 特化した対策を取ることをお勧めする。
 例えば栄光も傾向が独特であるため、
 普通部→栄光のような受験の仕方は
 両立が難しい場合がある。
 
とのことでした。

付属校志向でいくなら、
普通部を第一志望に据えて
1日普通部、2日湘南藤沢、3日中等部
が一番わかりやすいですが、

この場合、
2月2日受験については、
少し悩ましいと感じました。
湘南藤沢への横浜初等部の編入
始まった場合の中学受験が
今後どうなるのか不透明で、
かといって、
聖光や栄光を対策なしで
合格するのは容易ではありませんし。