神奈川/湘南地域の中学受験(男子)

第一子の中学受験が無事終了。第二子の受験に向けて備忘録代わりにブログ開始。

週テスト第1回の結果(算・国)

算数は★3.5、国語は★2.0。

Aコースでこれでは話になりませんが、

ま、自学自習で初回としては、

こんなものだというか、

まずますのスタートでした。

目先の得点よりも、

まずは自学自習の習慣をつけることが優先です。

とにかく、平日は両親ともほぼ放置の状態ですから。

 

長男と比較すると、

算数は、

低学年で公文をやっていた長男のほうがやや上でしたが

点数的には意外にも、ほとんど差がありませんでした。

次男もスマイルゼミをコツコツやっていたので

それが意外に良かったのかもしれません。

30分ぐらいで終わり、時間がかなり余ったようです。

生来、雑な性格のためか、

それとも、初めてのテストで舞い上がったのか、

単純な計算間違いをぼろぼろしています。

自分の字が汚くて自分の字に騙されて

間違えた問題もありました。

まだまだこれからです。

 

国語は、時間が足りなかったようで、

読解の最後の設問10は手つかず。

長男は読解は数か月間、

記述問題がほぼ白紙だったので

それよりはマシか。

速読教室に行かせていた分、

読む速さは長男よりははるかに上ですが、

肝心の「精読」の能力はまだまだこれからで、

たいていの落とし穴にはひっかかっています。

 

あとでゆっくり解かせたら8割ぐらい

できていたので、

「落ち着いて、早く、正確に」解く訓練が

必要なようです。

雑な性格を直せるかポイントでしょう。

 

あと、

漢字の書き取りが壊滅的だったので、

初回の勉強法の何が問題だったのか、

本人に対策を考えさせる予定です。

(注:実は答えは分かりきっていて、

  「反復練習量が足りない」からですが、

  まずは自分で気付いてほしい。)

暗記もの全般に言える問題なので

組分けの理科・社会についても

同じ対策が必要となりそう。

 

1週間やってみて、

自習時間はこなすスピードが意外に速いので

第2週は(順調なら)

算数の応用問題・チャレンジ問題まで

やらせてみようかと考えているところです。

(更に余裕があれば、理社の演習問題集も。)