神奈川/湘南地域の中学受験(男子)

第一子の中学受験が無事終了。第二子の受験に向けて備忘録代わりにブログ開始。

私見/「聖光と栄光」(2.勉強以外の社会経験、体験について)

聖光と栄光、続き
 

2.勉強以外の社会経験、体験について
 ・聖光と栄光の決定的な違いは、
  むしろ勉強以外の面ではないかと思います。
 ・聖光は、学校側が、生徒たちが今後の社会で
  活躍していくための糧になりそうな、様々な
  機会を提供します。
  デジタル社会に備え、生徒1人1人にPCを
  配布し、日常的に活用させたり、
  スカイプを使って海外の学生と英語でしゃべったり、
  海外留学を支援したり、
  さらにはシリコンバレー研修までやっています。
  校長は、これからのAI時代、グローバル化の中で
  社会から必要とされる人材像も大きく変わっていくはず、
  それなのに、教育の現場は、昔からの英数国理社の
  カリキュラムだけ十年一日のようにやっていていいのか、
  という強い問題意識と改革意欲を有しています。
  (決して、勉強オンリーのような学校ではありません)
  聖光に我が子を送り込む家庭も、
  お金を払ってでも、そういう様々な体験、経験を
  させてあげたい、という思いが強い方々が多いように思います。
 ・これに対し、
  栄光も、様々な多様な活動が行われていますが、
  聖光ほどは大きくないようです。
  イエズス会の教え、ヒューマニズム、men for others、といった、
  より精神的な「心の育成」に重点を置いているように見えます。
  経済面でも、ご家庭の追加的な出費は、
  聖光よりも少ないように見えます。
  また、学校の敷地が、首都圏の進学校としては珍しく、
  とても広大で、自然にも恵まれたものとなっており、
  空気も良く、
  敷地の中で森に入って自然観察などを行えるなど、
  特色ある立地となっています。
 ・このほか、聖光には学食があるが、栄光はお弁当のみ、
  など、全体として、合理性の聖光と、精神性の栄光、
  といった校風の違いを色濃く感じました。

 ・一概にどちらが優れているというものではなく、
  子育てや、私学に対して何を求めるのか、
  の考え方の問題ではないかと思います。